道の駅/萩しーまーと イベント情報
年度によって開催内容が変更になる場合があります。詳しくは、事前にお問合せください。
平成31年3月10日(日)開催
2~3月にかけて最盛期を迎える萩の真ふぐ漁。ジャンボ鍋で作る「真ふぐ鍋」や、直径3尺半の大絵皿に盛った「真ふぐのフグ刺」(無料試食)、「真ふぐの刺身皿」や「真ふぐミガキ」(有毒部を除外した状態)の販売、「真ふぐ寿司」の特売など、萩の真ふぐを味わい尽くすイベントです。
【テイクアウトフェア】(GW期間)
屋外テラスで、気軽にお好みのテイクアウトランチを。館内には、各種お刺身の小パックや海鮮寿司、惣菜、ご飯物、揚げたての天ぷら、海鮮コロッケなどを販売しています。お好みの品を選んで、格安のランチを楽しめます。特にお勧めは、マアジやマダイ・剣先イカなど各種刺身の1人前パック、複数魚種を購入し、グループでどうぞ。
(7月第一日曜日)
萩沖・日本海の逸品「瀬つきあじ」が主役のグルメイベントです。新鮮なアジを満載したまき網漁船が市場に着岸、水揚げ・選別の後、即売します。瀬つきアジの握り寿司500カンを用意、先着500名様に無料でお振る舞いします。その他、アジの引っ掛け取りや瀬付きあじ惣菜の直売など。
(平成30年10月14日(日))
山口県北部地区最大規模のお魚イベント。地元萩市民はもちろん、萩沖日本海のお魚が格安とあって、県外からのお客様も大勢お越しになられます。お子様向けに開催される「お魚のつかみ取り」や、萩の旬魚のお刺身無料試食、当日のみの道の駅弁当即売、郷土芸能などのアトラクションなど、盛りだくさん。
(12月27~31日)
恒例の“萩・年末お魚市”。真鯛やブリ・アワビ・フグなど年末年始用の魚介をお求めのお客様で、一年でもっとも来館者の多い期間となります。イリコのつかみ取りや、新鮮朝市スペシャルなどのプログラムも好評です。鮮魚・活魚のほか、蒲鉾や数の子・干しふぐ・季節の野菜など、おせち用の食材も豊富に揃えています。
(3月第一日曜日)
しろ魚は、萩ならではの早春の味覚。四ツ手網有料体験(しろ魚1袋付)・しろ魚グルメ・しろ魚即売など、しろ魚の魅力がいっぱいのイベントです。しろ魚のおどり食いやしろ魚の鍋料理も楽しむことができます。