コショウダイ

          ▲コロダイよりも、味は格上
          ▲活かしのコショウダイ

          ショウダイ。タイの名がつくが、タイ科ではなくイサキ科の魚。コショウの語源は、背中~尾びれにある、胡椒を散らしたような黒い斑点があるからという説や、これが漢字の「小」の字に見えるという説、武将の身辺で使えた小姓が、黒い斑点模様の着物を着ていたからなどの説がある。0~60cm級の大型も珍しくなく、体型はマダイのように扁平で、丸い顔つきと、厚い唇が特徴。近種のコロダイに似るが、コロダイはオレンジ色の斑点であるため、容易に区別できる。味はコショウダイのほうが上。旬は、産卵直後の初夏を除く、一年中。

          ▲コショウダイの刺身

          おすすめの食べ方は、刺身。白身の身色が美しい。味は、マダイに近く、すっきりとした中にも甘みを感じる。上質な脂が乗り、歯ごたえも抜群。実に美味い。焼き物にすると、身がしまり、皮が香ばしい。バターやミルクを使う欧風料理との相性もたいへん良い。

          ▲コショウダイの焼き物

          良いものは、斑点模様がハッキリしたもの。大型が美味い。活け締めし、半日~1日ほど熟成させていただく。コショウダイは生命力があり、生簀でかなりの期間生きる。活かしこまれたものは、当然味が落ちる。ヒレが摩れたものは避ける。