ばとう(マトウダイ)

          ▲漢字で書くと、「的鯛」もしくは「馬頭鯛」
          ▲マトウダイの口が伸びたところ

          旬の話題はマトウダイ。春が旬。タイとは似ても似つかぬ姿(もちろんタイ科ではない)。 体側にある黒い円紋が特徴で、的に似ていることから命名。 顔つきは典型的な受け口であるが、口を引き出すと長く伸び、ウマズラに見える? ことから萩では馬頭(バトウ)と呼ぶ(マトウの訛りとも思われる)。 海中では黒い円紋が巨魚の目玉に見える?ことから、身を守る擬態色とも考えられる。

          ▲前から見たマトウダイ

          高速で泳ぐことが苦手な魚であるが、扁平した体はエサになる小魚に警戒されず近づく事ができ(木の枝か何かに見える?)、長く伸びる口で、一気に吸い込むように捕食する。 高速で動かす金属製のルアーを使った海釣りでもよく掛かる。意外と瞬発力があるようである。

          ▲マトウダイのフライ

          料理法は、刺し身、焼き物、椀だね、鍋など多彩。 白身で、しっとりとした食感と、上質な甘みがある。 鮮度の良いものは、高級料亭で積極的に使われる。 家庭ではフライが簡単で美味。5枚におろして揚げる。 タルタルソースか、醤油でいただく。 肝が旨く、状態が良ければ、すりつぶして酢醤油をこしらえ刺し身につけたり、 身に塗って焼いても旨い。良いものは、トレードマークの黒斑がはっきりしたもの。 鮮度が落ちるとぼやけてくる。