剣先いか

          ▲活きケンサキイカ、ガラス細工のように美しい
          ▲セリ場のケンサキイカ

          ケンサキイカ。身の柔らかさと甘みが特徴で、数多いイカのなかでもアオリイカと並んで、最高級種とされます。6月中旬頃から、漁火を焚いた夜のイカ釣り漁が盛期に入ります。夜、菊が浜に出てみると水平線近くに沢山の明かりが一列に並び、風情のある風景を見ることができます。

          ▲小型ケンサキイカ

          料理方はさまざまで、刺身はもちろん、煮付け、塩焼き、天ぷら、フライなど、和・洋・中華、どんな料理にも使えます。小型のケンサキイカ(バライカと呼ぶ)は1パック5杯入って300円など、こちらは格安で手に入ります。刺身にするには小さいサイズですが、いか飯や天ぷら・煮付けには最適です。

          ▲ケンサキイカの活き造り

          中でも一番のオススメは活イカの刺身。透明で清涼感がある。

          ▲活きいかの握り寿司

          こちらも涼やか。

          ▲ケンサキイカの漁

          魚介類は、活け締めして、ある一定時間熟成させてはじめて旨さを発揮するが、イカや貝の仲間の多くは、びんびんに活きている事が、旨さの条件になる。ケンサキイカもそのひとつ。活かしのものが手に入れば、申し分ない。死んだイカでも。胴を押して、色が変るものは、最高の部類。